皆さんこんにちは♪
今回は、普段の食生活で知らず知らずのうちに摂ってしまっている「食品添加物」についてお話ししたいと思います。
便利で手軽なコンビニごはんや冷凍食品。私たちの生活に欠かせない存在ですよね。
でも、その中には“添加物”と呼ばれる物質がたくさん使われていること、ご存知ですか?
■添加物ってなに?
食品添加物とは、食品の保存性を高めたり、味や見た目をよくしたりするために使われる物質のこと。代表的なものには、防腐剤、着色料、甘味料、香料などがあります。
私たちがスーパーで手に取る加工食品には、ほぼ間違いなく何かしらの添加物が含まれています。
■添加物を摂り続けるとどうなるの?
少量なら体に影響はないと言われていますが、長期間・大量に摂取し続けると、こんなリスクも…。
1. 腸内環境の悪化
添加物の中には、腸内細菌のバランスを崩してしまうものも。
腸内環境が乱れると、便秘や肌荒れ、免疫力の低下につながることも。
2. 肌トラブルの原因に
着色料や保存料が体内に蓄積されることで、デトックス機能が低下。
ニキビやくすみ、肌のざらつきが気になる方は、食生活を見直してみて。
3. アレルギー反応や慢性疲労
人工甘味料や化学調味料が、アレルギー症状や倦怠感を引き起こすこともあります。
「なんだかいつも疲れてる…」そんな方は、体のSOSかもしれません。
■美しさは“内側から”作られる
エステや美容アイテムも大切ですが、どんなに外からケアをしても、内側が整っていないと効果は半減。
美肌やダイエットのためにも、まずは“食”を見直すことが大切です。
■添加物を減らすための3つのコツ
1. なるべく“手作り”を意識する
簡単なものでOK!味噌汁やサラダなど、毎日の食事に少しずつ取り入れてみましょう。
2. 原材料表示をチェックする習慣をつける
名前がずらっと並んでいる商品には要注意!シンプルな材料のものを選ぶのが◎。
3. “内臓デトックス”を意識したケアを取り入れる
腸や肝臓をサポートするケアを取り入れていきましょう。
気になる方はぜひご相談ください♪
当店ではダイエット成功者を多数輩出しておりますので気になる方はぜひ1度遊びに来てください☆
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
ダイエット/山鹿市/熊本市/リンパマッサージ/肩こり/腰痛/女性整体師/資格取得/熊本市ダイエット/上通/ヘッドスパ/
耳ツボダイエット/小顔/シミ/痩身/インディバ/脂肪冷却/リンパ/耳ツボ/エステ/たるみ/リフトアップ/整体
コメント