なぜ食欲が止まらないの?

「お腹は満たされているのに、まだ食べたい」
それは意志が弱いからではなく、脳の働きに原因があります。

食欲は 視床下部にある「満腹中枢」と「摂食中枢」 がコントロールしています。
通常は、血糖値が上がるとインスリンやレプチンといったホルモンが分泌され、満腹中枢に「もう食べなくていい」というサインを送ります。

しかし、
・睡眠不足
・ストレス
・栄養バランスの偏り
・甘い物や脂質のとりすぎ

これらによって満腹中枢がうまく働かず、「食欲が止まらない」状態になるのです。

当サロンで取り入れている 耳つぼダイエット は、この満腹中枢へアプローチすることで「食欲の過剰な働き」を自然に落ち着かせるサポートを行います。

無理な我慢や食事制限ではなく、脳と体の仕組みに沿った方法で“自然に食欲が整う”のがポイントです。

「食欲が止まらないのは私のせいじゃなかったんだ」
そう思えるだけで気持ちも楽になりますよね。

食欲が止まらない、、そんなお悩みがある方はぜひ一度ご相談ください。

ダイエット/山鹿市/熊本市/リンパマッサージ/肩こり/腰痛/女性整体師/資格取得/熊本市ダイエット/上通/ヘッドスパ/
耳ツボダイエット/小顔/シミ/痩身/インディバ/脂肪冷却/リンパ/耳ツボ/エステ/たるみ/リフトアップ/整体

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

生活習慣病とダイエットの深い関係

肥満体型から抜け出せない6つの原因とは

ダイエットだけじゃない?!レインドロップの魅力

PAGE TOP