こんにちは♪
「そろそろダイエット始めたいな…」そう思ったとき、最初にするべきこと。
それは【目標を決めること】なんです!
ダイエットって、ただ「痩せたい」だけじゃなかなか続かないですよね。
今回は、ダイエットが続きやすくなる目標の立て方をご紹介します♪
■なぜ「目標」が大事なの?
目標がないまま始めると、
「今日はまぁいいか~」と続かなくなるのはよくある話。
でも、明確な目標があると、やるべきことが見えてくるし、
途中で心が折れそうな時の“支え”にもなってくれます◎
■ こんな目標の立て方がおすすめ!
1・ 数字だけじゃない「目的」を考えてみよう
「3kg痩せたい」だけだと曖昧に…
◎「お気に入りのデニムをまた履きたい!」
「旅行に向けて写真に自信を持ちたい!」
⇒【気持ちが動く目的】があると、モチベUP
2・ 小さなゴールを作る
いきなり10kgじゃなくて、まずは1~2kg。
できた自分をちゃんと褒める!
3・「いつまでに」「どこまで」を決める
例:「2ヶ月でウエスト-5cm」「誕生日までに二の腕スッキリ」など
⇒期限があると、毎日ちょっと頑張れる☆
■ダイエットを始めるなら、まずは楽しく!
最初からハードすぎる食事制限や運動は続きにくいもの。
まずは、毎日できる「ちょっとだけ習慣」を増やすのが◎
例えば、、
朝ごはんにプロテインを足してみる
夜9時以降は間食をストップ
SNSで食事記録をしてみる など
「完璧」じゃなくて「継続」が大事です♪
■まとめ
ダイエット前にやっておくといいこと3つ
「なんのために痩せたいか?」を明確に!
小さな目標を段階的に立てる
無理なく続けられる工夫を考える
「今度こそ、続けたい!」というあなたへ
当サロンでは、食事・体質・モチベの3方向からサポートしています♪
「目標がまだフワッとしてる…」という方も、お気軽にご相談くださいね。
ダイエット/山鹿市/熊本市/リンパマッサージ/肩こり/腰痛/女性整体師/資格取得/熊本市ダイエット/上通/ヘッドスパ/
耳ツボダイエット/小顔/シミ/痩身/インディバ/脂肪冷却/リンパ/耳ツボ/エステ/たるみ/リフトアップ/整体
コメント