最近なんだか気分が落ち込みやすい、イライラしやすい…
そんなお悩み、実は“腸内環境の乱れ”が関係しているかもしれません。
腸は「第二の脳」とも呼ばれるほど、私たちの心と密接につながっています。
今回は、腸の状態と精神のバランスについて、分かりやすくお伝えします。
■腸は「心」とつながっている
私たちの腸内には、100兆個以上の腸内細菌がすんでおり、日々バランスを保っています。
この腸内環境が乱れると、体だけでなく「心」にも影響を与えることがわかってきました。
その理由のひとつが、幸せホルモン「セロトニン」。
実はこのセロトニンの90%以上が、腸でつくられているんです!
腸が汚れていたり、悪玉菌が優位になるとセロトニンの分泌が低下し、
イライラ、不安、気分の落ち込みなどの症状が出やすくなります。
■腸内環境が乱れるサイン
・便秘または下痢が続いている
・お腹が張りやすい
・吹き出物や肌荒れが目立つ
・疲れやすく、気力が出ない
・情緒が不安定になりやすい
これらのサインが当てはまる方は、腸内環境の見直しが必要かもしれません。
■心を整えるための“腸活”ポイント
・発酵食品(味噌・納豆・キムチ・ヨーグルト)を意識的に取り入れる
・白砂糖や食品添加物を控える
・水分をしっかりとる(1.5〜2L/日)
・ストレスをためず、睡眠をしっかりとる
・朝の1杯の白湯で腸を優しく目覚めさせる
■当サロンの腸活サポート
当サロンでは、腸から整える体質改善サポートを行っています。
カウンセリングで食生活や生活習慣をお伺いしながら、
内側からスッキリとした体と心を育てていきます♪
お気軽にご相談くださいね☆
毎日の生活の中に“腸活”を取り入れて、心も体も軽やかに過ごしましょう♪
ダイエット/山鹿市/熊本市/リンパマッサージ/肩こり/腰痛/女性整体師/資格取得/熊本市ダイエット/上通/ヘッドスパ/
耳ツボダイエット/小顔/シミ/痩身/インディバ/脂肪冷却/リンパ/耳ツボ/エステ/たるみ/リフトアップ/整体
コメント