肥満体型から抜け出せない6つの原因とは

皆さんこんにちは♪
今回は「肥満体型から抜け出せない6つの原因」についてお話します。

あなたの生活習慣が太る原因を作り出しているかも・・・
ぜひチェックしてみてくださいね☆


01・早食い、ながら食い
満腹中枢が働くまでに時間がかかり、食べ過ぎの原因になります。
早食いは消化にも悪く便秘などポッコリお腹を招きやすくなります。

02・食事時間が不規則
食事時間が不規則だと、脳がいつ食べ物が体内に入ってくるかわからないため、
飢えに備えてエネルギーを脂肪としてため込んでしまいます。
食事回数を減らすダイエットも実は内臓脂肪を蓄積しやすくしています。

03・夜の食事量
夜は活動量が減ってエネルギー消費も少なくなり、
消費できなかったエネルギーを脂肪に変えて蓄えてしまいます。
夜は食べ過ぎや時間帯に注意が必要です。
食事摂取量は 朝>昼>夜 が基本です!

04・過度な飲酒
お酒は糖分を多く含んでいます。
また、食欲を高めるホルモンを分泌させるため内臓脂肪の増加を促す原因となります。

05・運動不足
運動不足は摂取カロリーを消費できないだけでなく、
筋肉量が減ることで基礎代謝量が低下し太りやすく痩せにくい体質になります。
基礎代謝量が上がれば普段の生活をするだけでも痩せやすくなります。

06・ストレス
ストレスを感じると摂食中枢が刺激され食欲旺盛になるホルモンが分泌されます。
また満腹中枢を鈍らせて、いくら食べても満腹にならず食べ過ぎの原因となります。
ストレス=自律神経の乱れは内臓が冷えて基礎代謝量も低下します。

いかがでしたか。
規則正しい生活が痩せる近道ですね☆

当店ではダイエット成功者を多数輩出しておりますので気になる方はぜひ1度遊びに来てください☆
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪

ダイエット/山鹿市/熊本市/リンパマッサージ/肩こり/腰痛/女性整体師/資格取得/熊本市ダイエット/上通/ヘッドスパ/耳ツボダイエット/小顔/シミ/痩身/インディバ/脂肪冷却/リンパ/耳ツボ/
エステ/たるみ/リフトアップ/整体

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

求める味で自分に足りない栄養素がわかる?!

まだ諦めないで!痩せる順番を知ってモチベーションUP♪

おすすめ!痩せる飲み物5選

PAGE TOP